刀剣紹介

博物館・美術館

博物館・美術館と収蔵刀剣の一例 順不同

展示期間については要確認

                                                                                                 
施設名所蔵品の一例
米沢市上杉博物館姫鶴一文字五虎退
前田育徳会・  石川県立美術館大典太光世前田藤四郎、富田江
致道博物館信濃藤四郎
石川県立美術館白山吉光(寄託)
足利市立美術館山姥切国広
徳川ミュージアム八丁念仏、燭台切光忠
結城蔵美館御手杵(復元品)
埼玉県立歴史と民俗の博物館謙信景光
東京国立博物館三日月宗近大包平大般若長光、獅子王、 小竜景光、亀甲貞宗、 鳴狐毛利藤四郎厚藤四郎、石田正宗
刀剣博物館明石国行
永青文庫歌仙兼定古今伝授の太刀
静嘉堂文庫美術館後家兼光
土方歳三資料館和泉守兼定
佐野美術館松井江蜻蛉切(寄託)
徳川美術館本作長義、物吉貞宗、 後藤藤四郎鯰尾藤四郎、南泉一文字、五月雨郷
京都国立博物館陸奥守吉行笹貫桑名江秋田藤四郎、骨喰藤四郎、 宗三左文字(寄託)
備前長船刀剣博物館山鳥毛
ふくやま美術館太閤左文字江雪左文字(寄託)
丸亀市立資料館にっかり青江
福岡市博物館日光一文字、 へし切長谷部、日本号
林原美術館九鬼正宗
那覇市歴史博物館北谷菜切、治金丸、千代金丸
吉川資料館狐ヶ崎
名古屋刀剣博物館有楽来国光


紹介している博物館は一部となります。
博物館にご興味が湧きましたら 文化庁の博物館総合サイト がありますのでそちらもご覧ください。
全国の博物館 を検索可能です。

一部の展示・企画展はこちらのページにまとめています。